
社名 三和電子株式会社
代表 代表取締役社長 渡辺 一秀
所在地 岡山県津山市神代208番地
TEL 0868-57-3711
FAX 0868-57-2666
事業内容 基板実装・組立、実装搬送治具の
製造及び完成品の組立
資本金 1,500万円
設立年月日 1980年10月(昭和55年)
従業員数 140名
会社概要

1980年10月 広島県神石郡三和町に会社設立
1991年10月 現在地(岡山県津山市神代)に
工場新築移転
1993年10月 チップ実装を主軸に事業シフト
2005年8月 第2工場として隣接地に工場拡張
2005年9月 ISO9001 認証取得(第一工場)
2006年8月 ISO14001 認証取得
(第一工場・第二工場)
2008年5月 株式会社京写グループへ
2008年8月 航空機分野へ参入
2014年1月 実装治具(フローパレット)の
製造開始
2015年9月 実装解析ラボルームを設置
2017年4月 実装治具(リフローキャリア)の
製造開始
沿革
三和電子とは
実装・治具・基板
実装基板総合サービスを提供する
クリエイティブな企業です
総合力で価値を創造します
三和電子は実装のみならず治具を加えノウハウが集結された、実装基板総合サービスを提供する企業へと成長しました。基板設計から部品実装、完成品への組込みまでの全工程を考慮して、実装効率の最大化・実装条件の最適化をお客様にご提供致します。管理システムを自社制作する事により、お客様の製品仕様・受注・管理方法にあわせて、フレキシブルにシステム作成、対応が可能です。
ワン・ストップ・サービスを実現
基板設定からの取り組みで、実装効果の最大化・実装条件の最適化が実現できます。
ワンストップサービス
電子回路パターン設計
3D回路設計

M
M
あ
M
etal
ask
M
Step4
M
あ
M
モジュール実装基板
複数の部品で構成され、機能をもった電子回路を一つのまとまった電子部品にするためのベースとなる基板の総称をいいます。 プリント配線板へ部品が搭載され、電気的相互接続が可能です。
Step5
M
あ
M
完成品組立
複数の部品で構成され、機能をもった電子回路を一つのまとまった電子部品にするためのベースとなる基板の総称をいいます。 プリント配線板へ部品が搭載され、電気的相互接続が可能です。
新着情報
2022/6/16
JPCA主催の第三回ものづくりアカデミーにてJPCA ものづくり大賞受賞。
2022年6月に東京ビッグサイトで開催されたJPCA showにて改善事例発表。
